映画 弱虫ペダル を観て欲しいはなし

映画 弱虫ペダル …漫画原作、実写映画…ジャニーズタレント起用…

と、原作ファンだけでなく大多数の人がなんとなく「あー、やっちまったな」を感じていた作品。

すみません。私も、そう思っていました。
キャラのヴィジュアルも違うし…なんだろうな…そういう作品じゃねえじゃん…恋愛映画のような配役センスだな…と、怪しんでいた。なんなら観るつもりなんてなかったです。
映画やるよという記事を見掛けても、完全に既読スルー。

いや、別にジャニーズ嫌いじゃないし親はキンプリファンだし、何もなかったんですよ。この映画に嫌な思いをさせられるようなことは、今まで何一つなかった。
ただ、弱虫ペダルというコンテンツに、私は実のところ、苦手意識を抱いている。
というか他の漫画作品にも言えることなんだけど、私って

"パッとしなかった主人公の才能が開花してどんどん急成長を遂げ化け物級に強くなる少年漫画の主人公"

が苦手なんですよね……。

弱ペダ主人公の小野田坂道くん、まさにこのタイプなので、まぁ大声で好きです!とは言えない複雑な気持ちを抱えているキャラな訳です。
そして残念ながら、アニメにしろ舞台にしろドラマにしろ…この苦手意識は変わらなかった。むしろ強化されていて、どの媒体の小野田坂道も私には脅威だった。

それを、あのジャニーズアイドルが、顔面国宝級が、やると。


ああ…。



本当に、観るつもりはなかった。
ただ偶然、時間があるので家でゴロゴロするのもな〜観てみるか〜と軽い気持ちで映画館へ。
そこでやっと、口コミを見る。

あれ?
評判が、良い…?

うそ?!絶対そんなことなくない?!?!(失礼)と思いながらもチケットを買い、ポテト食いながら見ました。



いやー、良かった。


友達がいないと言う小野田くんに泣き、

そんな小野田くんにペダル漕げ!と笑う鳴子くんに泣き、

みんなに追いつく!とひたすら前を進む小野田くんに泣き、

どうしていつも負けるんだろうと零す今泉くんに泣き、

今泉くんに負けた悔しさを海に吐き出す鳴子くんに泣き、

(中略)

最後まで何度も何度も繰り返し、号泣。
そして何より、小野田坂道という主人公を、愛おしく思えた。やっぱり化け物だとも思うけど、ジャニーズアイドルが演じたと、あえて言う必要はないなと思う。笑いながら声を上げて走る姿は、まさに小野田坂道だったのに、夢中で応援している自分がいた。

みんなのために走る小野田くん、そんな彼を取り巻く仲間たちも、みんなどこか愛情に満ち溢れていて、人間らしく、ヴィジュアルも含めよりリアルに感じられたから、だからこそすげえエモーショナルに訴えかける作品だなと思えた。
(エモいという言葉では足りないと感じたので、あえてエモーショナルだと表します。)
観ている間の半分くらい「愛だ…愛が溢れとる…」と、脳内で訳わかんないことを繰り返し思ったりもした。




声帯がアニメに寄せられているので、見た目の差異はあんまり気にならない。
いや、気になってても、どんどん受け入れてしまうほど、かなりナチュラルに落とし込まれていると感じた。
むしろ真っ赤な髪の毛じゃなくて良かった。緑の長髪なら浮いていた。そういうナチュラルさです。体格などもかなり自然。漫画で極端に表現されていたものを、丁寧にリアルに近付けた結果なのだろうと思う。
坂の途中で小野田くん待ちしてる時のぷるぷるしてる今泉くんなんかは、現実的過ぎてちょっと笑ってしまった。あれ、笑うとこじゃない…?
鳴子くんと田所先さんの掛け合いなんかは、客観的にはこいつらうるせえな!と思うけど、何故か不自然ではない。うるさいけど。
巻ちゃんは本当に難しかったと思う。非現実的要素盛りだくさんのキャラなので。やっぱりみんながナチュラル過ぎて、「〜ッショ」だけが絶妙に面白いんだけど、小野田くんとの会話に詰まる感じとか…信頼してる感じとか…巻ちゃんなりに人との関わりを頑張っているんだなぁという、不器用さが滲み出ていて、素敵だった。
金城さんは、小野田ストップとかチームのために死んでくれ云々で、この人おっかねえ!と一瞬ヒヤッとさせてからの、キャプテンの包容力の見せ方が、素晴らしいギャップで…。もっと見てえ…この人の金城さんが……。

演出についても、文句なしです。
お風呂シーンもあるのにな…変なサービス感がなくて良い。これ、結構大事だよな…と思う。やっぱりサービス感があると、一気に冷める。あえてそういうシーン作りました!役者ファン嬉しいでしょ!みたいなのがあるからな…。総北の和気あいあいっぷりみたいなのを、描くためのちゃんとした風呂です(?)
その後、1人で練習していた今泉くんが、小野田くんと話をした後に銭湯行くぞ!と言うシーンが、めちゃくちゃ好き。お前ら…めっちゃマブダチやんけ…! 

なんだろう…描かれていない部分の物語も知っているからかな…みんな出会えて良かったなって思える。いいチームだな、みんな優しいなって、あの時間の中で、しっかり植え付けられてしまった。
この雰囲気の延長で、もし箱学を見せられたら、序盤からまた泣き続けることになる。そして私はそれを観たい。この映画に対しての信用度が、爆上がりしている。弱虫ペダル2できたら前売り買うから早めに言って…。



ああ、みんなにも観てもらいたいな〜!
満足度がとても高かった。
実写化への不安を、ここまで払拭されたことがないので、それだけでも体感して欲しい。
疑ってくれてもいい。でも、観てよ。
テレビで見たら、変わってしまうだろうな。もし放送されても、CMでキンプリが出ようもんなら、きっとダメになる。
映画館で観たらいいと思います。

光り輝く9Guys//Snow Manデビューのはなし

Snow Man デビューおめでとうございます。


彼らのことを知ったのはYouTubeからなので、私はまだまだ、新参者だと思います。それでもデビューが決まって、雑誌やテレビなどで毎日のように彼らの勇姿を見ることができて、心から嬉しく思います。

そもそも私がSnow Manにハマったきっかけは、楽曲やパフォーマンスが好みだったからです。
初めてYouTubeで見た時は、どこか苦労を滲ませながらも懸命に時代の流れに乗ろうとする姿に、実のところ少し息苦しさを感じ、同時に、アイドルとして生きることって大変なことなんだと、リアルな苦悩を感じました。
正直、それまで"アイドルは生まれながらにキラキラした世界の住民として戸籍が与えられた人"だと思っていたので、ストイックにアイドルになろうとする人もいるんだな…と、衝撃を受けた訳です。


みなさんいろんな感想があると思うのですが、個人的にはデビュー曲『D.D.』をとても気に入っています。楽曲としても、ダンスパフォーマンスとしても。ここ最近は毎日どこかで聞いています。動画も見ます。
ですがこの曲、あまりにも歌詞のメッセージ性が強くて、真正面から聞けば聞くほど、胸が痛くなるんですよね。
特に気になるフレーズが、"淘汰の先にある未来へ"という部分です。

テレビ番組などで、Snow Manがどれほど苦労してアイドルを続けてきたか、デビューまでどれほどの年月がかかったか、何度も何度も確認させられて…だからこそ!と喜んであげたい気持ちにもなるのですが、無条件で嬉しいね!とは言えないのが正直なところです。

『D.D.』の歌詞は力強くて、これからのSnow Manに期待をしてくれと言わんばかりの言葉に溢れています。だけど、本当は満身創痍だと言いたいし、順風満帆ではないんだと言いたいし、苦しい、苦しい、苦しい……そんな中でも前に進むから、どうか見ててくれないか?と、懸命に訴えかけてくるようにも感じます。

未来の前には、淘汰される現実もある。

それを知っているから、覚悟して足掻くしかないんだと言うような…。
向井くんが生贄になろうとする姿だったり、6人の深イイ話だったり…自分が救われなくても、埋もれてしまっても、Snow Manを守りたいと強く訴えかけられているように思えてなりません。
もっと楽しんだっていいじゃない…とてもじゃないけど、心臓に悪い。いっぱい傷付いたんだなって、分かってしまうから。

これ、私の語彙力のなさのせいで批判に見えるかもしれないですが、褒めてます。

だって、この9人が歌うからこんなにも意味があるものになったんでしょ?!?!これデビュー曲にしようって言ったの誰よ?!?!?!?!最高かよ涙ちょちょ切れるやないか!!(突然のキレ芸)





ありがとうね。本当に、諦めないでいてくれたことに感謝します。途中で辞めてしまっていたら、出会えなかった訳ですから。
これからも、末永く。いつまでも、たくさん期待させてね。今までの悔しい経験が、きっと味方になるよ。

飽き性とモンスターのはなし

私は飽き性です。
なんでも飽きます。
すぐに飽きます。
気付けば飽きています。
気付かぬうちに飽きています。
 
だから私は、オタクにあこがれています。
 
変な言い方になるけど、オタクは熱中できるものがあってすごい。気迫があってすごい。情念があってすごい。
自分を客観的に見ていると、オタク気質だとは思うんですが、オタクと名乗るほどの”しぶとさ”がないと思っています。
ブログも記事を書くのに、時間が経ってしまいました。ちゃんと推しのデビューが決まって、うれしい!!といった最高のネタがあったのにもかかわらず、記事を書いている途中で飽きました。推しには今のところ飽きてませんが、いつか飽きるんだろうなと冷静に感じる瞬間があります。
みんなに知ってほしいし、なんならよかったねって祝福もされたい。
でも、そのための努力が続かない。きっといつか、どうでも良くなってしまうんだろう…そんな自分にもへこむんだけど、へこむのに飽きてすぐ別の話題で楽しくなっちゃうので、しぶとくはないけど図太く生きてます。ハッピー!
 
 
ゲームは即飽きる。こどものときから、みんな何時間でもしちゃうから”一日一時間と決められていた”とか、あったでしょ?
私はまず一時間、ゲームしてられないんだよね。もうね、1つのステージクリアするまでにどうでもよくなっちゃう。大体、母親が代わりにやってた。ゲームでまともに全クリしたことない。裏技・バグで即終わる方法とかすぐやっちゃう。本を買ったらまず終わりのページを一番最初に読んじゃうのと似てる。すべて分かったかのような顔をして終わらせてしまう。てか、買ったら飽きる。だから買わないものもある。それくらい、すぐなんだよね。どうしようもなく飽き性なんだと思う。
 
昔、「オタクになりたい」と友達に言ったとき、「恋がしたいみたいなこと言うな。するもんじゃない、落ちるよなうなもん」という格言もいただいたんだけど、だからってオタク楽しそうにしてるし、うらやましいって思っちゃうし…。
だからまぁ、今でもオタクっていいなー!!と思っています。自分がオタクと名乗るまで夢中に好きなものを追いかけている自信はない。
目移りしやすいというのもあると思いますが、一つずつ明確に飽きを感じてやめているので、”熱しやすく冷めやすい”だけでなく、のめり込むほどの情熱を得にくい、”熱しても常温が限界”みたいな感覚です。いい意味で、イナゴほど何かを食い荒らす間もなく飽きてますね。興味が失われてしまえば簡単に忘れて、次のものに取り組むも、それも簡単に放置してしまう。そんなんばっかです。
 
 
 
なにが言いたいかっていうと、ついにポケモン剣盾注文してしまったので、ちゃんとやりこみたいな…ということです。今週家に届きます。
同僚がポケGOずっと本気でやり続けてるの見てると、マジで楽しそうで羨ましいんですよ。とはいえこちらは”出歩くのに飽きる”という段階でポケモン集まらないし、終わり見えないし、何をどう楽しめばいいのか目標が決められないので…。
ちなみに剣も盾も買いました。絶対片方やったら飽きると思う。
でも金を出したからには、やるしかない。
届くのが楽しみ。

People In The Box One Man Tour 2019『Tabula Rasa』のはなし

2019.10.19 People In The Box One Man Tour 2019『Tabula Rasa』@大阪Umeda TRADに行って参りました!


いやもう、素晴らしかった!そりゃあ行く前からきっと素晴らしいやろな〜と思ってたけど、やっぱり素晴らしかったですよ、そりゃあ。
私がPeople In The Boxと出会ったのは、もうかれこれ10年くらい前のことで、もう何きっかけとかは思い出せません。『Frog queen』というアルバムが超欲しい〜!となった覚えがあるので、ベースの福井健太さんが加入したくらいのタイミングだったと思います。
ドラムのダイゴマンこと山口大吾さんの髪も短髪でした。
初めてのライブは、THE NOVEMBERSとの対バンだったのですが、ボーカルの波多野裕文さんの声が出ない!なのでNOVEMBERSの小林さんに歌ってもらおう!という神展開もあり、なかなかのレア体験が味わえました。
声が出ないとはいえ、あの空気感を生で味わうことができたので、かなり満たされたんですけどね。楽しかったなぁ。
もう10年くらい好きで聴いているわけですから、思い入れってのがあるわけですよ。偉そうに語ってしまうのを、許して欲しい。

 

というわけで今回のライブ、本当に素晴らしかったなと思います。
何がって言うと、本当におこがましいのですが、"感情の見せ方"が特に強化されたと感じました。昔から"聞かせ方"には気を使っていらっしゃるな〜と思っていたんですよね。でも少しずつ"見せ方"にも変化がでてきて、最近は音に対しての感情の抑揚をすごく表に出して見せてくれるな~と感じます。それを意識してやってきているのか、はたまた無意識でやってるのか分からないですが。

ピープルってロックバンドなんだなぁと、なんだか改めて感じましたね。抽象的にいうと、エモかった。
アニメED曲提供以降少しずつ変化してきた客層の影響も、あるのかもしれないです。お客さんも、昔より表情が前に出るようになった感じがしますね(感動で、はわわ…と棒立ちになってることが多かった)。いろんな人たちがピープルの音楽を楽しんでいる姿そのものがグワッときたので、私自身、心から楽しめて良かったです。時々、肩身の狭いライブってあるんでね…私だけめっちゃ体揺れるやん…自分だけ泣いてもうてるやん…みたいな……1人だけこうなっちゃうと、やけに孤独感増してしまうので…みんながいて良かったよ…(?)。

 

セットリストについても、アルバム『Tabula Rasa』を中心にみんなが好きな曲ばかりでしょ?!という感じでしたね。全部好き以外の何でもない。
ライブ後、「『スルツェイ』が上位3位以内に入るくらいに好き」と語っている女性がいて、心は分かりみの嵐。永遠に聴けるよね…私が大おばあになっても聴いてると思うわ…。
あとは『もう大丈夫』で泣くというのがライブの定番となりつつある(私だけ)ので、これからも、何度でもいいから泣きたい。


ピープルについては、各CDの私的ヘビロテ曲などをガンガンに語りたい欲求あるので、それは今後、いつかに。

 

 

『木洩れ日、果物、機関車』は体を動かさずにはいられない…楽しかったなぁ~。

 

はじめましてぶろぐ

初投稿です。うわ、緊張する。

 

軽く自己紹介しておきましょう。

私、めったと申します。アラサー女、オタクです。

ちなみに”滅多”ということばは、字面の縁起の悪さが目立ちますが、「めた」ということばが変わっていき、当て字でこうなったそうで、もともとは「思慮分別のない」という意味だそうです。

・・・そんなの知らずに、SNSでめったと名乗って早ウン年。この退廃的な響きが、割と好きだったりします。そういう世界観がいつまでもツボ。要は厨二病なんでしょう。

 

音楽と漫画が好きです。最近はアイドルに興味があります。

アラサーになって、ジャニーズJr.を理解しました。

かっこいい男の人、かわいい男の子を追いかけるという感覚が、以前はよくわからなかったんですよね。でも今は、”推し””とか”担当”って、いい熱量をはらんだ素敵な概念だな・・・たまんねえな・・・と感じます。

おそらく2.5次元というものから、人を応援するという感覚を得て、少しの失望もして(※そのうち記事にします)、それでも追いかける楽しさ、辛さ・・・”熱狂する”ということを知った・・・という感じです。

 

明日は、とあるバンドのライブに行きます。この、ライブを楽しむという感覚も、アラサーになってようやく掴んできたんですよね。

遅すぎる。人間30年やんないと気付けなかったようなことか・・・?もったいないことをしてきた。外にはいろんな楽しいことがある・・・25年生きた段階では、「私ってインドア派だからな~だからオタクなんだよな~」と狭い狭い視野で己を評価して、そのまんま放置していました。

 

今、めっちゃ楽しい~~~~~~!!!!

 

とはいえ、今までまともに外に出る生き方をしてこなかったので、体力がない。

なので最近ウォーキングを始めました。疲れないからだを手に入れたい・・・何事にも負けない力が欲しい・・・!今後、少しずつ鍛えていこうと思っています。

 

まぁ、極度の飽き性なので、そのうち「何もかも飽きた」と思うかもしれません。

からあげだけは、永遠に好きだと思います。

 

 

一人暮らしで暇な時間が多くなったので、隙間を埋めるようにブログを始めてみることにしました。とりとめのない文章ばかりになると思います。もしくは、すぐに飽きてやめるだろうとも思います。できるだけ続けたいものです。

暇つぶしのためにラジオ配信アプリを始めようかとしていたのですが、一人きりの空間でしゃべることに対しての羞恥心がバクバクだったので、できませんでした。普段ひとりごとは多いタイプのくせにな。

 

ではでは皆様、なにとぞよろしくおねがいいたします。